気ままな音楽猫がゆく♪

ジャズ、演奏、作曲、自然、家族、ライフスタイル♪

#その他音楽

食ヤボ農園での録音

食ヤボ農園で録音♪ まだ公開されていませんが、YouTubeで流れる事になる、食ヤボ農園のテーマソング的な曲です。 2か月ほど前に作曲を依頼して頂きました。 録音の前にまずは作曲ですが、何も考えずに、電車に乗って逗子で降り、バスで農園に向かいました。…

裏山の鳥達と少しだけコラボ♪

ちょっと遊んでみようと思って、裏山の鳥のさえずりに合わせて演奏してみました♪ youtu.be ジャズバンドで演奏する時と同じく、鳥達の声に耳を傾けて中に入ろうと しましたが、やはり声の大きな鶯に合わせようとしますね♪ これはなかなか面白かったので、将…

年初めライブ♪

我らがRf-Cubeも5年目を迎えました。 5年前始めた頃に比べて、確実にメンバーの腕も磨かれつつ、 バンドの息も合うようになってきたように思います。 今年もよろしくお願いしますね♪ 僕は今年は音楽の年にしようと思っております。 昨日(1月5日…

When Joanna Loved Me

この曲が挿入歌になっている映画、『Joanna』。 1968年マイケル・サーン製作。斬新な映画です♪ 主役のジョアンナの洋服がキュート。 彼女の気持ちを毎回違った洋服で表現しているようです。 映画全体を通したカラーがとにかく素敵。 ただ、表現手法がとにか…

Tin Tin Deo

ジャズの歴史的に考えて、ジャズトランペッターと言えばこの人、 という人は誰でしょうか? やっぱりチャーリーパーカーとともにバップを創り上げた ディージーガレスピーを挙げたくなります。 彼が出会ったキューバのパーカッショニスト、チャノポソのこの…

Afro Blue

コルトレーンの3拍子は心震わせる。 『Live At BIRDLAND』の1曲目、Afro Blue。 ここでのマッコイタイナーはコルトレーンのために アドリブを演奏している。 ピアノのアドリブでここまでサックス奏者のために 演奏しているものを僕は…

ラフマニノフ、プレリュード嬰ハ単調

ラフマニノフ、プレリュード嬰ハ単調 『鐘』という副題があります アシュケナージの弾く重々しくも 力強い悲しさを感じさせるこの曲。 24の調で作られたプレリュード集の一曲目です。 バッハやショパンがやった曲集の形式と同じですね。 ラフマニノフはこ…

You Don't Know What Love Is

真夜中のラブソング 悲しいFmで演奏するんです Rf-Cubeのオリジナルメンバーの練習風景 で初のYouTubeです♪ みんなリラックスしてますねえ~ http://www.youtube.com/watch?v=CkMEVNbhrNg

Say It

コルトレーンのバラードというアルバムの一曲目。 いつも泣きそうになる。 昔の色んな想いがよみがえってくる ボーカリストより歌うことのできるサックスは きっとこの人だけだろうと思う Say It コルトレーンが吹けば、そこに言葉は要らない いつかやりたい…

マタイ受難曲

私の尊敬する作曲家、バッハの大作。 数年前に彼の軌跡を追いかけて、ドイツに一人旅をしました。 この時、常に聴いていたのがこのマタイ受難曲。 旅はバッハ生誕地のアイゼナッハから始まり、最期を迎えたライプツィヒまで。 とにかくとにかく疲れた想い出…

Four

マイルスデイビスの曲が好きだ。 独特の世界観とセンス。 アドリブをとる時、いつも彼の コード進行やメロディの妙に うなってしまう。 Fourはそんなマイルスの曲。 シンプルなメロディに 少し気の効いた コード進行。 題名も単純明解。 ジャズにとっての『…

アルハンブラの想い出

初めて音楽にはまったのは、 スペインのギター曲だった。 従兄がたくさんテープを貸してくれて、 スペインの曲なのに、何故だか 『懐かしいなあ』と感じたことを 思い出す。 初めて買った楽器は、安物の ガットギター。中学の時。 始めに弾きたい、と思った…

All The Things You Are

言わずと知れた名曲です。 僕がこの曲を知ったのは、サラボーンの歌でした。 始めに聞いた時は、とにかく頭の中が緑の色でいっぱい になり、気持ちの良い森のなかで息を吸うような感覚でした。 作曲はジェロム・カーン。私の好きな作曲家です。 Smoke Gets I…

Spain

高校生の頃、母親が実家で外人さんに日本語を教えていまして、 その生徒さんの中に、ジャズのトランペッターがいました。 米軍基地でトランペットを吹いている人でした。 このチックコリアのSpainを僕に聴かせながら、 『この曲はフリジアンスケールを使…

Triste

ジョビンさんの曲ですね。 今回は楽しく明るくやる感じで、曲のイメージから、 昼下がりの森の中を想像していましたが。 実は片思いの曲だそうです。トリスチ=悲しみ。 片思いの女の子を想いながら森のベンチに 座っているというシーンに勝手に決めました。…

Moment's Notice

コルトレーンの名曲ですね。 Giant Stepsまでとはいきませんが、 コードチェンジが複雑で、アドリブが難しい。 この手のコード進行の妙味は、ハービー・ハンコック やウェイン・ショーターの曲にもあって、勉強し甲斐が あります。 コード進行が急…

Nardis

ビルエバンス自身がこの曲をとても気に入っていて、 『毎回弾くたびに違った感じがする』と言っています。 作ったのはマイルスデイビス。彼の演奏はそんなに 聴いた事がないなあ。エバンスの方がたくさん弾いてますね。 ピアノトリオに合っているんでしょう…

Country

キースジャレットは天才ピアニストであり、哲学者。 アドリブについての彼のコメントを以前本で 読んだ事があるのですが、確か・・・ 『アドリブを弾く時は、鍵盤の上に足跡が自然に 見えるから、それをなぞればいいだけだ』 というような事をおっしゃってお…

Tea For Two

午後のひと時・・・ 二人で紅茶を飲もう。 木漏れ日の中で。 ボサノバの軽快な曲。 小さなおもちゃのような かわいらしい曲です。 演奏する時は、 日の中にいるように。 写真は珈琲だけどね。 ちなみにこのチーズケーキ、 最高です!

On The Sunny Side Street

雨上がりの通りなんでしょうね とても明るい気持ちになる曲です 多分道端にはこんな風景が・・・ ダリアを登ろうとするアマガエルくん。 今度女の子のボーカルと二人で演奏します。 自由に自由に!楽しく!

Bossa Antigua

ポールデスモンドのボサノバ 午後の木漏れ日に流れるような そんな素敵な曲なのです ジムホールの寂しげなギターに 合わせて、ポールデスモンドが 羽のようにサックスを吹く ピアノでは少し重くなるけど、 明後日のライブで演奏します! 遠い昔に思いをよせ…

ベサメ ムーチョ

グラナドスのオペラ『ゴイェスカス』の影響を受けてベラスケスが作った曲だそうです。 舌を何回か噛まないと日本人には言えませんね。 スペイン、1940年の曲。古い曲です。 僕は中学生の頃、スパニッシュギターにかなりハマった経緯もあり、 スペインの…

ラウンド・アバウト・ミッドナイト

今夜はモノレール車庫下から。 疲れきった一日の休憩のようです。 こんな風景が僕は大好きです。 立体の交差。 ふと思いつく曲は、セロニアス・モンクの ラウンド・アバウト・ミッドナイト 素敵な曲です。 歌詞がなくても歌詞が聞えてくる。そんなメロディー…

Joshua

ロンカーターのベースラインでクールに始まる マイルスデイビスが、ハービーハンコックや トニーウイリアムス達とリズム革命を試みていた頃の とにかく『かっこいい』曲 僕は学生時代、卒業のライブで演奏しました 基本はDドリアンのモードですが、途中3拍…

Night Dreamer

ウエインショーターは音符の魔術師だと思う 『Night Dreamer』 夜がぴったりと合うショーターのサックスは、 それこそ空を舞うように音を飛ばす 多分その先には彼しか知らない でっかな月があるんだろう 演奏する時はクールに夢みて 同名タイト…

There Is No Greater Love

素敵なピアニストのハンク・ジョーンズが亡くなりました。 僕が今やっているバンドの一つは、ベースとサックスとピアノ。 この形式でやっているバンドがあまりなくて、探していたところ、 ありました。学生の頃買ったアルバム『Moods Unlimite…

So What

この曲の作曲家である、マイルスデイビスの 口癖『So What?』から付いた曲名。 ジャズの歴史では、モード手法を取り入れた 原型となっている曲で、大きな意味があります。 マイルスの自由で豊かな色彩ある音楽は、 岡本太郎さんの作品に似ているよう…

Star Eyes

星のような瞳なんでしょうね。お相手さんは。 僕はこの曲を弾く時、なんでだろうか、 子供が開けるおもちゃ箱のような楽しい 感覚を持ちます。 雨の中に咲き誇るハナニラもまた、 かわいらしい瞳をしてますね。 我が家の小さな庭には、 スノードロップとハナ…

7 Steps To Heaven

メロディーもタイトル通り、7つの音で軽快に インドのシタール奏者が、スケールについての話をしていて、 それぞれの音には意味があって、天国への1音1音だと 言ってたような記憶があります。 このシタール奏者の演奏では、ジャズで言うところの エニグマ…

On A Clear Day

雨上がりにぴったりの曲 透き通った空に飛んでいくような メロディー 晴れやかな気持ちにちょっぴり マイナーな音を混ぜて演奏します どんな景色にも個性的な表情があって、 100%断定できる情景はない 淋しさや不安も幸せの1つだから・・・