気ままな音楽猫がゆく♪

ジャズ、演奏、作曲、自然、家族、ライフスタイル♪

ものづくりとジャズのイベント


 

 

写真は過去数回のイベントの様子です♪

 

このイベントも以前からやりたかったものですが、イメージとしては、ジャズの生演奏が流れる中で、おしゃべりしたり、ものづくりをしたり、コーヒー飲んだり、そこにいる誰もが好き勝手に過ごせる極めて自由な空間です。

 

我々夫婦は以前より、「大自然の中で出来る限りの自給自足とアートと」、、、という

ライフスタイルを目指してきていましたが、このようなイベントを実施して行く事が、いずれ理想のライフスタイルに繋がるだろう、と考えています。

 

一緒にやる事になったメンバーは、絵本の読み聞かせとピアノ即興をやったSさん夫婦。

 

dantomori.hatenablog.com

 

私達夫婦には9歳と6歳の娘がいますが、下の子はSさんの息子さんと同級生な事もあり、家族ぐるみで仲良くさせて頂いてます。

 

昨年末より今まで既に三回を数えるこのイベントですが、その名も「とんちんかん」。このイベント名は6歳の娘が考えました。とても気に入ってます。何せこの名前のおかげで、かなり自由度が上がってます。

 

過去三回を振り返ります。

 

一回目「冬のとんちんかん」

2022年12月実施

 

私達の町の少し外れに、暖炉とグランドピアノ、ピザ釜、アロマオイル精油機、調理室などを完備した素敵なログハウスがあります。

ガーデニングフォレスト・フレペという場所です。

furepe.com

 

雪の中で暖かい暖炉とジャズピアノの生演奏を聴きながら、毛糸を使った手作り小物をしたり、コーヒーやクッキーを楽しむ空間を用意しました。

絵本の読み聞かせとピアノの即興演奏も数回に分けて開催。

クッキーは、地元産の「はるきらり」という小麦粉を仕入れ、調理室で奥さんが手作り。5個で100円。たくさん作りましたが、完売しました。

当日は老若男女多くのお客様に来ていただき、とても素敵な会となりました。

 

二回目「参楽器のとんちんかん」

一回目を実施した際、小学三年生だった娘の担任の先生が、参加出来なくて残念だったので、三学期にやって欲しい、と頼まれたのきっかけで開催しました。

そこで思いついたのが、「参楽器」という名前。「楽器を持って参加しよう」というイメージです。

以前私は娘の小学校で音楽の特別授業をやらせて頂きましたが、その時やったのが、この即興合奏のです。

そこで、この手法をイベントで町民の方々にも経験してもらおう、と思ったのがきっかけです。

当日は、絵本の読み聞かせとピアノの即興演奏から始まり、自由参加の即興合奏、町の木工所から頂いた木片を使って自由に手作り出来るコーナーも用意しました。

そして最後はジャズ演奏も。

また前回好評だったとんちんかんクッキーも。

 

当日は大盛況。たくさんの方が楽器を片手に合奏に参加して頂きました。

また、この日をスタートとして、「とんちんかん楽団」なるものが誕生しましたので、記念すべき会になったと思います。「とんちんかん楽団」については後日!

 

三回目「Jazz Liveなとんちんかん」

今回は、ジャズピアノトリオの生演奏とニットカフェをテーマにしました。

移住してきてから、縁あって結成してピアノトリオの演奏の場をと実施しました。

はじめに絵本とトリオの即興演奏。これがなかなか素敵な試みでして、、、。一応私なりに一ページごとにコードだけ決めていきました。

そしてその後はジャズトリオ演奏をききながら、奥さんがニットカフェを開催。

この日もたくさんの方々にお越し頂きました!

 

四回目「和のとんちんかん」

和をイメージしたイベントにしました。

町内の俳句会の方々が詠んだ珠玉の作品12品を提供して頂き、その句を詠みあげてもらい、イメージに合わせて即興でピアノ演奏をするというもの。

句会のメンバーの方々も参加頂き、喜んでもらえました。私自身、初めての経験でして、皆さんの句を何度も読み返すうちに、その背景が頭に浮かび、それを音楽で表現できるという素敵な体験をさせて頂きました。

また、当日は囲碁や将棋を机に置いたり、BGMとして、「朧月夜」「荒城の月」「浜辺の歌」「故郷」などなど、日本の唱歌などをジャズアレンジで歌とも合わせました。

 

いずれのイベントも毎回新鮮で、多くの方に参加頂き、感激です。

 

次回のイベント「とんちんかん」は来年になるかな、と。

ありがたいことに音楽的に忙しい日々を送らせていただいております・・・。