気ままな音楽猫がゆく♪

ジャズ、演奏、作曲、自然、家族、ライフスタイル♪

素敵なピアノデュオ

今日は家族で、蒲田にあるカフェクォード にて、Mayu Savantさん(ピアノ)、 笠井さん(Bass)のデュオ演奏を 聴きに来ました。 笠井さんは僕のバンドのベーシストですが、 さすが、自由なピアニストのMayuさんと 素敵なハーモニーを奏でていました。 気に…

秋冬畑計画

秋冬収穫用に植えた苗、撒いた種が 芽を出してきた♪ レタス、大根、カブ、人参、芽キャベツ、 カリフラワー、コールラビ、ケール、 ロマネスコ、ツルムラサキ、ほうれん草、 菜の花、水菜、白菜、からし菜などなど。 鍋の材料が沢山採れると嬉しい。 野菜達…

葉山の「SHOKU-YABO農園」

葉山の「SHOKU-YABO農園」。 http://syoku-yabo.com/ 森の中の食堂。 素朴な食事だけど、味噌汁の お味噌は数十種類から選べるし、 ご飯、お菜もとっても美味しい。 音楽出来る手作りステージもあったり、 畑あったり、小川流れてたり、 ハンモックあったり…

ケーキ屋さんの魅力

クッキーに魅入る二人。 ハロウィンの装いですね。 鎌倉のケーキ屋さん「レシュー」。 家族の誕生日、クリスマスなど、 いつもお世話になっております。 今日は先日の妻の誕生日を祝って それぞれケーキを食べました♪ ジャムも沢山あります。 素敵なケーキ屋…

僕のバンドのベーシストと彼のために作った曲

この方、我らがトリオのベーシストです♪ ※消しゴムハンコを僕の妻が作成。 3年ほど前でしょうか、僕はサックスとの カルテットでピアノを弾いていました。 6~7年間位でしょうか。 それはそれでとても楽しく、毎月ライブで 演奏していたのですが、やはり …

魔女の宅急便と娘

長女(5歳)に毎晩読み聞かせてた 「魔女の宅急便」がようやく終了♪ 2〜4ページずつ読んで、半年程 かかったかな? よく頑張って聴いてくれました。 理解度を知りたくて、毎回お話の中から 質問をするとを、しっかり正解を答えて たので、ちゃんと聞いてたん…

落ち葉と子猫

我が家の猫(拳太)は、「家から出さない」 という条件で、人から譲り受けた。 箱入り息子である。 時々窓の外に友達の猫が出来て、窓越しに 恋をするような事もあり、少しでも 外に出してあげたいと思った時期もあった。 昨年の秋、裏山の落ち葉を見ていて…

The Days Of Wine And Roses

「酒バラ」でお馴染みのジャズスタンダード。 同名映画の主題歌だけど、どうやら この映画のストーリー、かなり悲惨らしい。 アルコールに溺れる男女の話だという。 曲の歌詞にはそんな暗い映画のストーリーの 暗示もあるように思うが、メロディとコード は…

バイオリンとの出会い

体験会で初めてバイオリンを手にする娘。 この後チェロとフルートも体験して とても楽しんでいた。 僕のピアノ演奏は家でよく聴いてるし、 ライブにも何回も来ているから、 娘達は、既に色んな楽器や音楽に 触れてると思う。 音楽に何度も救われた親としては…

台風一過と停電断水

台風が過ぎ、裏山の入り口は吹き飛ば された葉っぱや枝で道が見えなくなった。 北鎌倉は地区によって停電が続き、 我が家も 一日半程停電と断水だった。 ※他の地域(千葉が酷いようだ)では まだ復旧作業が続いている。 出来るだけ早い復旧を願っている。 日…

入道雲と黒い葉

夏が過ぎ秋がやってくる。 そんな気配を感じる裏山からの入道雲。 裏山の森の葉は、時に怖いくらい 暗い黒を作るから、青空の明るさを 映えさせる。 光と闇のコントラスト。 自然はいつも大切な事を教えてくれる♪

夏雲と秋蒔き

家族で畑作業。 大きな雲が時々太陽を遮ってくれる けれど、重労働で汗が滴る。 娘達も種を撒いたり、水を撒いたり、 土を荒らしたり、カエルと遊んだり してくれる。 まずはお世話になった夏物野菜達を抜く。 カボチャ、ナス、ピーマン、、。 沢山お世話に…

猫のケンタと竹林という居場所

なんだかんだ言ってもこの子(ケンタ) にはキャットタワーと言う素敵な 居場所がある。ここは彼にとって 最高の居場所だ。その証拠に、 飼い主である僕ら夫婦でさえ、 手をなかに入れようとすると、 「シャー!」という、コブラのような 威嚇をしてくる時が…

ビル・エヴァンスのワルツフォー娘達

娘達が寝付けるようにと、彼女達に毎晩、 ビル・エヴァンスの名盤「Walts for Debby」 を聴かせている。 ヴィレッジヴァンガードというジャズクラブ でのライブ演奏録音だが、お客さんの会話や、 グラスのかち合う音なんかも入っていて、 それがまた心地よい…

ホーホーの羽根

裏山を散歩していたら拾った。 どうやらフクロウの羽根だ。 北鎌倉の山の上に家を建てたのは、 僕にとっては、坂を登るとそこから 広大な峰が続いていて、直ぐに自然に お邪魔する事が出来るという理由が大きい。 その森の入り口に、夕暮れに時々、 「ホー、…

大きな木とベンチ

「大きな木とベンチ」という風景が好きだ。 ふと見ると、タオルを首にかけた汗だく のおじさんがベンチに腰掛けていた。 その座り方はもう何十年もここで 夕涼みをしてきた常連さんのようだ。 そんな人を静かに見守る大きな木。 何故か「ありがとう」と言い…

楽しく追い込むジャズトリオ

今日は毎月のジャズトリオの練習。 前にカルテットを何年もやってたけど、 やっぱりトリオがやりたくて、始めたバンド。 スタンダード、オリジナル、クラシック、 童謡なんかもやってます。 メンバーと曲想を共有しながらあれこれ 意見出して一曲一曲作りあ…

秋空にBOSS

うーん、これはなかなか。 自分的に、缶コーヒーでは久々のヒット。 「音が出なくなるまで振る」って言うのが 良い。 デザインもセンスあるし、秋空のよう♪

夏の終わりの水運び

我が家が借りている畑に家族で。 夕食のテーブルをずいぶんと賑わせて くれた夏野菜も終わり、秋植えの時期。 下の子は手伝うと言って、水を汲み、 運びながらこぼすというループに はまっている♪ 風が少し涼しいのはとても気持ちが良い。 少しだけ、夏の終…

猫のけんた君

二人の娘が産まれる前、この子(けんた) は我々夫婦といつもべったりだった。 我が家に来たのは十年も前の事だ。 そりゃあ可愛い子猫だった。 落ち込んでソファに寝転んでいる時、 何も言わずにのそのそとやってきて、 胸の上に優しく頭を乗せてくれた。 何…

カエルのカップル

畑にはこの夏小さなアマガエルで 溢れた。 畝を歩くとそこらじゅうからピョンピョン。 決死のダイブをするのもいれば、 面倒臭そうにちょこっと避けるのもいる。 小雨が降る中、こんなに仲の良いつがいに 出会った。 何も話さず、じっと同じ方を向いている。…

ミニトマトと白洲次郎

畑を貸してくれている師匠さんが、 自分のお店で料理を作ってくれた♪ 全て自分の畑で採れた野菜を使って。 ミニトマト沢山の冷製パスタは コシのあるソウメンを使って。 いつしか話はカントリージェントルマン を目指した白洲次郎の話題に。 どんな歳でも熟…

娘二人、仲良く喧嘩しな♪

けんかばかりしてるけど、メチャクチャ仲良い時もある。 裏山散歩しようと言ったら、当たり前のように手を繋いで 歩いていくその後ろ姿。二十年後はどんな姉妹になっているんだろう・・・。 ブログを休んでいた数年の期間に、二人の娘に恵まれました。今は5…

夏野菜収穫

今年から小さな畑を借りて始めました^_^ 夏野菜でたくさん採れたのは、 キュウリ、ミニトマト、ズッキーニ、ナスかな。 その他も、今まで収穫出来たのは、 枝豆、ピーマン、パプリカ、カボチャ、青じそ、 ツルムラサキ、小松菜、レッドマスタード、 ほうれん…

年初めライブ♪

我らがRf-Cubeも5年目を迎えました。 5年前始めた頃に比べて、確実にメンバーの腕も磨かれつつ、 バンドの息も合うようになってきたように思います。 今年もよろしくお願いしますね♪ 僕は今年は音楽の年にしようと思っております。 昨日(1月5日…

山入り

今年の締めくくりに、裏山に入りました。 エナガの群れに出会いました。 いやあ、今年は私にとって大きな一年でした。 長かった就職活動に終止符を打ち、思いがけず 素敵な職場に転職出来ました♪ おかげさまで充実した毎日を過ごしております! 来年はどんな…

When Joanna Loved Me

この曲が挿入歌になっている映画、『Joanna』。 1968年マイケル・サーン製作。斬新な映画です♪ 主役のジョアンナの洋服がキュート。 彼女の気持ちを毎回違った洋服で表現しているようです。 映画全体を通したカラーがとにかく素敵。 ただ、表現手法がとにか…

茅ケ崎ライブ♪

今日は久しぶりのライブでした♪ ボサノバのボーカルさんや、ギターリストさん、写真にもある ピアニカとピアノを弾く方もいらして、2部はセッションも数曲♪ 楽しいひと時を過ごさせて頂きました! このバンドも4年になります。 このメンバーと音楽が出来る…

台湾出張

1ヵ月間で3か所の海外に行くという経験は今までありません。 香港、上海、最後は台湾。連続で行ってきましたが、 なかなかの良い経験になりました。 仕事なのでほぼ観光は出来ませんでしたが・・・。 最後の台湾は3日間だけでしたが、また行きたくなる よ…

上海出張

先週は上海へ出張。 なかなか刺激的な3日間でした♪ 都市部は高層ビルが立ち並びますが、その中にも、 古~い街並みに人々の生活の音が息づいています。 朝、そんな街並みを散歩しました。 しかし勉強中の中国語はほとんどしゃべれず・・・。 またの機会まで…